もんたんです。
あなたはラウンダーというお仕事を知っていますか?
私が第二新卒として転職活動をしている中で初めて「ラウンダー」という仕事があるということを知りました。
紹介された求人の中に入っていた職種の一つですが、定時で帰れて月収25万以上は手堅いお仕事だったのでとても魅力的に映りました。
ラウンダーのお仕事は探すとたくさんあるのですが、たまに条件面が悪いところもあったりするので、実際に転職活動をして良いラウンダーの求人をもっていたところを紹介します。
ラウンダーのお仕事って何?
ラウンダーという名前は聞いたことがあるけれども実際はどんな仕事なの?ということをお伝えします。
既存の顧客に新しいサービスのお知らせ
お菓子やスマホなどあらゆる種類がありますが、提携先の店舗に行って展示状況やライバル会社の製品との違いを報告したり、自社の製品のファンづくりをメインに行う仕事です。
駅前のお店以外にもいくことがあるので基本的に車移動の会社が多いかもしれません。
ラウンダーに向いている人
ラウンダーは企業の既存の製品の売り上げを伸ばしたり、新規製品を扱ってもらうための営業なのです。
そのためガツガツ仕事をやりたい!というひとよりも、丁寧な接客をしたい、相手に寄り添った提案をしたいという思いを持っている人に向いています。
信頼関係を構築できる人が重宝される
多くの企業にラウンダーという仕事はあります。仕事を取っていくには「あなた」という人の信頼がとても大切になります。
ラウンダーと営業の違いって?
ラウンダーと営業って結構に似ているイメージがあると思いますが、実際何が違うのでしょうか?
ラウンダーは営業担当が本来やるべき仕事の一部
ラウンダーはメーカーの企業に多く存在する職業。
本来なら案件を獲得した営業が行くべきなのですが、営業担当は他にも様々な案件を抱えているため、各店舗に出張していると他の仕事がおろそかになってしまいます。
そこで、営業担当とフォロー担当で役割分担したのです。このフォロー担当が「ラウンダー」になります。
フォロー専門を作ることでお店の売り上げup
店舗巡回の仕事をラウンダーが行うことで、営業担当者は本来の業務である商談等に集中することができます。
今まで片手間にやっていた店舗へのフォロー業務が、フォローアップ専門のラウンダーが行うことで、今までのフォローアップを強化できることがだけでなく、巡回できていない店舗のフォロー強化することができます。
分業制、おそるべし・・・!
会社のコストが少なくなる
営業マンが各店舗を回っていた時は本部から出張費が毎回かさんでいました。
ラウンダーは住んでいる地域から一定距離離れたところまでしか担当しないので、出張費が営業担当を出張させていた時よりも、かさまなくなりました。
どうしてラウンダーは人気なの?
ラウンダーは転職市場で上位に入るほど人気職業。多くの人が就きたいと思っている理由をまとめました。
自分の企画が売り上げにつながる
ラウンダーは、自社の商品を売るために店舗の売り方や見せ方を変えたり、自分が考えた企画や工夫が直接お店の売り上げに貢献できることがやりがいと思っている人が多いです。
とはいえ、お店にテコ入れをするには実際にお店で働いている人と仲良くなることから始めないと
なかなか動いてくれません。信頼関係をいかに強固に築けるか、が影響してきます。
直行直帰ができるのでワークライフバランスを狙える
ラウンダーってお店に直接出向いて仕事をすることが多いので、直行直帰が可能なことが多いです。
いくつかの店舗を担当するため、巡回したら終了!というケースがあるので自分の都合に合わせた働き方ができるというのも魅力です。
副業を考えているひとであるなら、こういった働き方もありです。
ラウンダーでも正社員になれる!?
ラウンダーの多くは派遣社員やアルバイトなどが多く、正社員としての求人を探すのが難しいと言われています。
実は、ラウンダーと言っていないだけで、実は仕事内容はラウンダーだった!なんてことはたくさんあります。多くの企業は「ルート営業」と記述しているところがほとんどです。
最近ようやくルート営業(ラウンダー)と記載されるところが増えてきました。
実際私がもらったところもラウンダーとは記載されていませんでしたが、よくよく見ると仕事内容はラウンダーで正社員でした。
このような求人を扱っている求人サイトを紹介します。
ラウンダーの正社員が多い求人イト
第二新卒がラウンダーになるために登録しておくべきサイトはどんなところなのか、実際に自分で登録してみてよかったところを紹介します。
定時上がりの求人が多いマイナビジョブズ20
実際にここからラウンダーの求人をもらいました。紹介してくれた6社中業種問わず2,3社ぐらい。ラウンダー以外にも定時上がりの会社をたくさん紹介してくれました。個人的にはとてもお勧めです。
未経験可ラウンダー(ルート営業)の求人多数!doda
第二新卒用ではないですが、dodaもラウンダーやルート営業の求人情報が豊富です。dodaに載っている求人情報と、エージェントが持っている求人情報はまた別なようなので、一度dodaに話を聞きに行ってみるのはありです。
コメント いつも読んでくださりありがとうございます。ご感想お待ちしています。